キャンプ

これだけあれば楽しめる!春の女子キャンプに必要な持ち物は?

こんにちは。

この記事では、キャンプ初心者の「これからキャンプをしてみたい!」を叶えるため、揃えると便利なキャンプグッズ&アイテムについて紹介します。

テントや寝袋などメジャーなアイテムを中心に、その他の細かな道具類についても言及しています。

キャンプって楽しそうだけど、分からないことがたくさん。

何が必要?

どんなものがいいの?

そんな疑問に応えるべく、詳しく解説しています。是非、参考にしてもらえると嬉しいです。

テント

キャンプと言えば、まず必要なのはテントです。

ソロ用からファミリー向け、簡単に組み立てられるものや耐久性に優れたものなど、数多くの種類が見受けられます。また、形も大きさも様々です。

これからキャンプをする初心者さんは、どのテントを選べばいいか悩みますよね?

そこで、今回は初めてのキャンプでも迷わないテントの選び方、及びそれぞれのメリット&デメリットについて説明したいと思います。

定番の商品から少しレアなモデルまで、テント購入を考えている人は、必見です。

種類メリットデメリット
ドームテント組み立てやすい
耐久性が良い
価格帯が多いソロからファミリーまでサイズが豊富
前室部分のテント入り口が小さめ
ワンポール

テント

組み立てやすい(メインポールが1本)
薪ストーブが使用できるタイプもある
居住空間が狭い
前室がなく、使いにくい
ワンタッチ

テント

組み立て、撤収がしやすい
デイキャンプやピクニックにおすすめ
耐久性にやや不安あり
重い
ツールーム

テント

居住性に優れる
前室&寝室の2ルームで過ごしやすい
寝室はシェルターとしても利用可能
ファミリーor大人数向け
組み立て、撤収が困難
パーツが多い
トンネル

テント

組み立てやすい
居住性に優れる
風の影響を受けにくい
サイズが大きすぎる
(区画サイトに収まらない場合もある)
ロッジテント組み立てやすい
室内のレイアウトがしやすい
天井が高く、開放的
レトロな雰囲気を楽しめる
組み立てに十分なスペースが必要
持ち運びが大変

主なキャンプ用テントの種類を紹介したところで、次にテントを選ぶ時に確認しておきたいポイントをまとめてみます。

  • どれくらいの時間で組み立てられるか?
  • 女性だけ(あるいは一人で)組み立て可能か?
  • 持ち運び&撤収はしやすいか?
  • 耐久性はどうか?

これらの点は、購入orレンタル時に確認しておくといいでしょう。

テントの組み立てには思ったより時間がかかってしまうもの。

せっかくのキャンプ時間をそのためにロスしてしまうのは、勿体ないと思いませんか?

そのため、使うテントの特徴をよく把握しておくことをおすすめします。

 

また、荷物を置くスペースを確保するため、参加人数+1の少し大きめサイズをチョイスするのが好ましいです。

それでも迷ってしまう初心者さんは、ドームテントを選べば失敗しません。

ドームテントは、キャンプの定番中の定番テントです。

多少、前室部分の入り口が小さいということを除けば、オールマイティな活躍を約束してくれる優秀アイテム。

迷ったらコレ。

初めてキャンプをする人には、おすすめです。

アラフィフキャンプ女子 やまもと
アラフィフキャンプ女子 やまもと
テントは組み立てやすい物がいい

タープ

キャンプに必要なのは、テントだけじゃありません。

タープという存在を知っていますか?

キャンプにおけるテントがベッドルームなら、タープはリビング。

暑い日差しの下、キャンプ時間を快適に過ごすために日陰を提供してくれる必需品です。

BBQなどにも使え、どんなキャンプスタイルにも対応できるタープは、持っておいて損はなし。アレンジだって可能です。

今回は、4つのタープをそれぞれ特徴別に3つで比較してみました。

これまで、その存在を知らなかった初心者さんはもちろん、新規購入を考えているキャンパーの人も、タープの魅力を深めてもらえると嬉しいです。

 設営の

難易度

スペース開放感アレンジ力収納性
ウィングタープ(ひし形)
ヘキサタープ(六角形)
レクタタープ(長方形)/
スクエアタープ(正方形)
スクリーンタープ
(自立式)

スクリーンタープは、上3つとは少し違ったドームテントのようなイメージの自立式タープです。

タープとテントが一体になったような居住性が人気で、プライベート性も抜群ですが、それ以外はあまり高評価ではない様子。

スクリーンタープを除く3種類は、ポールを使って組み立てる非自立式タープ。

ウィングタープは、ソロやデイキャンプにも最適。

ヘキサタープは、この中で最もトータルバランスの取れたタイプです。

レクタ&スクエアタープは、ファミリーや大人数向けのタープになっています。

目的に応じて選ぶのが一番ですが、初心者さんにはヘキサタープが使いやすくて最適だと思います。

また、車と連結できるタイプのタープもあるので、是非チェックしてみてください。

ホームセンターなどで手軽に手に入れることができます。

寝具

キャンプ中、就寝時に感じる地面からの冷気は厄介な存在です。

アウトドアだからとは言え、快適な眠りをあきらめるなんて無理…

今回は、そんなあなたにピッタリの寝具を紹介します。

体力を使うキャンプにおいて、睡眠は重要です。疲れを翌日に持ち越してしまうと、キャンプ時間も思い切り楽しめなくなってしまいます。

そして、睡眠の質を左右するのが寝具類

キャンプと言えば、テントと同様に連想されるのが寝袋ですが、これはシュラフとも言い、いわば布団の役割を果たすアイテムです。

ただ、数や種類も多くて何を基準に選べばいいか悩みませんか?

そこで、就寝時に使いたい寝袋の選び&ポイントを説明したいと思います。合わせて、寝袋以外の就寝時おすすめアイテムも紹介したいと思います。

是非、参考にしてください。

種類特徴
マミー型体をすっぽりと包み込むマミー(ミイラ)のような形状

密着しやすく、保温性に優れる

コンパクトで軽量、持ち運びしやすい

比較的、数多くのモデルが販売されている

封筒型長方形のような形状で、寝返りが打ちやすい

自宅の布団と同じように使える

キャンプ初心者&子供にも最適

ファスナーによって、複数枚を連結できるタイプもある

封筒型は、マミー型より体への密着度が低く保温性にやや不安が…そのため、冬以外の暖かい時期に活用する方がいいでしょう。

そして、寝袋と合わせて準備しておきたい就寝時アイテムはこちらの2つ。

アラフィフキャンプ女子 やまもと
アラフィフキャンプ女子 やまもと
寝るときは快適にしたい!

マット

テントとシュラフの間に敷くアイテム。

寝床にクッション性をプラスし、快適な睡眠を叶えてくれる。
地面からの冷気や凸凹も遮断可能。

種類特徴
クローズドセルマット耐久性に優れる。

断熱力&軽量性を共に実現したタイプもあり。

インフレータブル自動膨張式マットレス。

バルブを開けると、中に空気が入り、自動的に膨らむ仕組み。

エアーマットポンプで膨らませるタイプ。

十分な厚みがあり、大き目の凸凹でも対応してくれる。

コット

アウトドア用の簡易的なベッド。

地面と寝床の間に空間ができるので、地面が荒れている場所でも比較的眠りやすい。
凹凸や冷気の影響も受けにくい

コットは寝具としてはもちろん、ベンチや物置の代わりにもなる便利なアイテムです。

キャンプ以外の様々なイベントにも使えるので、一つ持っておくと便利です。

キャンプ中も快適な睡眠を約束してくれる寝具たち。

初心者さんも、寝袋しか使ったことのないキャンパーさんも、それぞれお気に入りのアイテムを見つけてください。

もっと♪女子キャンを楽しむアイテム

チェア

快適なキャンプを過ごすのに欠かせないのが、キャンプチェア。

キャンプ用品を取り扱うショップには、機能性だけでなく、おしゃれなデザインの商品が揃えられ、お気に入りを見つけるという楽しみも。

ここでは、キャンプ時間を心地よく過ごすために準備しておきたいキャンプチェアの選び方と特徴を紹介します。

是非、準備したいキャンプチェアは、以下の4種類です。

種類特徴
ハイスタイル・ダイニングチェアと同じくらいの高さ
(普段の生活と変わらない感覚で座れる)・安定感が抜群・立ったり座ったりしやすい
ロースタイル・深く腰掛けられ、リラックスできる

・軽くコンパクト&携帯しやすい

・足を延ばしながら座れる
(焚き火をするのに程よい高さ)

座椅子・室内で生活しているような感覚で座れる

・軽くコンパクト&携帯しやすい

・背もたれを倒し、マットとして使える

・比較的リーズナブル

ベンチタイプ・1つで2人以上が座れる

・荷物置きとして使える

・チェア2つを用意するより、コンパクトで経済的

それぞれのキャンプチェアにメリットがありますが、どれを選択するかは目的次第。

キャンプスタイルに合わせて選ぶのが一番です。

サイドテーブルが付いているものは、飲み物を置いておくのにもぴったり。

また、ポケットが付いているタイプは、ちょっとした小物も収納できます。

ハンドルがついているもの、アルミ製のフレームのものなら、持ち運びに困る心配もありません。

アラフィフキャンプ女子 やまもと
アラフィフキャンプ女子 やまもと
自分のスタイルに合わせて選ぼう

キャンプの雰囲気を大事にしたい人には、天然木を使用したものがおすすめ。風景と素材の一体感が、一味違う魅力を演出します。

また、座った時のシート部分の素材にもこだわりたいところ。

よく使われるのは、ポリエステル素材やナイロン素材です。これらは、軽くて丈夫な上にお手入れも簡単でおすすめです。

コットン混紡生地が使用された素材は、肌触りも優しく、座り心地を重視する人に向いてるのではないでしょうか?

好みは人それぞれだと思います。

自分の、あるいはキャンプ仲間の気に入るチェアを探してみてください。

焚き火台

 

現在、様々なスタイルで親しまれているキャンプ。ソロやファミリー、女子キャンプなど…楽しみ方もそれぞれです。

そして、女子だけでキャンプをする際も焚き火は醍醐味のひとつではないでしょうか?

そこで今回は、女子キャンプにも使えるおすすめの便利かつお洒落な焚き火台を紹介したいと思います。

アラフィフキャンプ女子 やまもと
アラフィフキャンプ女子 やまもと
女性だけでも焚き火は楽しめる

女性だけでも扱いやすいサイズかどうか?

まず、焚き火台が女性だけでも扱いやすいサイズかどうかです。

ファミリー使用の大きなサイズの焚火台は、ソロや女子キャンには現実的とは言えません。

特に、女性だけで焚き火台を設営する場合、その手間を考慮するためにも、2~3人用を選ぶのがベストでしょう。

収納や持ち運びはしやすいか?

サイトでの設営だけでなく、撤収時の片付けも女性だけでしなければいけません。

管理人に相談できる可能性もありますが、簡単に分解できる&コンパクトに収納できる嵩張らない焚火台がおすすめです。

ロストルや灰受けは付属しているか?

ロストルや灰受けがあるかも要チェック。

ロストルとは、火が効率的に燃えるよう、焚火台の下部に設けられた穴の開いた鉄板のこと。空気を送り込んで素早く焚火を仕上げてくれます

アッシュパンと言われる灰受けは、焚き火で生じた灰を回収できる部品です。わざわざ本体を持ち運ばなくても、それだけを取り出して処分すれば済むので、手間が省けて便利なアイテム。

調理をするなら、網や五徳付きがおすすめ

単に焚火を楽しむためだけに焚火台を持って行くのもいいですが、網があれば焼き物もできて、楽しみも倍増。また、五徳があれば、オーブンを使用した料理も作れるので、調理の幅も広がります。

ただし、そうした焚火台はサイズが大きくなりがちですので、事前にチェックした方がよさそうです。

いかがですか?

女子キャンプで焚き火台を選ぶ時のポイントをまとめてみました。

女子だけのキャンプだからって、やりたいことを我慢する必要はありません。

充実したキャンプにするためにも、火の扱いには十分気を付けて、思う存分楽しみましょう~

調理器具

キャンプで使用するテーブルウェアや調理道具は、女子ならではのセンスでこだわって選びたいもの。

料理にはこれさえあればなんとかなる、という必要最低限のアイテムをチェックしてみましょう。

料理時間を充実させるのは、事前のアイテム選び。

重視したいのは、次の4つのポイントです。

  1. 軽量
  2. コンパクト
  3. 使い方が簡単
  4. 実用的

さらにデザイン性に優れていれば、言うことなしです。

メインと言える食事の時間を充実させるため、おしゃれアイテムを投入してキャンプ時間を素敵に演出可能。それが、女子キャンプの楽しみ方のひとつです。

キャンプ用品を扱う各メーカーでは、思わず手に取りたくなる商品が揃えられています。

こだわりの調理具を揃えて、ワンランク上の女子キャンプを成功させてみませんか?

まとめ

女子キャンプは、かわいい道具揃えて楽しむのが鉄則です!

みたいな内容でまとめてくださると嬉しいです〜♪

この記事では、キャンプ初心者の「これからキャンプをしてみたい!」を叶えるため、揃えると便利なキャンプグッズ&アイテムについて紹介しました。

テントや寝袋などメジャーなアイテムを中心に、その他の細かな道具類についても言及していまます。

ただ、これからキャンプをする初心者さん&女子キャンパーさんは、どんな商品を選べばいいか悩むかと思います。

その答えは、簡単。

それぞれのキャンプスタイルに合わせて選ぶのが一番です。

女子だけのキャンプだからって、やりたいことを我慢する必要はありません。

むしろ、使用するアイテムは、女子ならではのセンスでこだわって選びたいもの。

これさえあればなんとかなる…という必要最低限のものからデザイン性に優れたものまで、

お気に入りを揃えて、ワンランク上の女子キャンプを成功させてください。